• 2019/12/16
  • ノウハウ
  • マーケティングフレームワーク

マーケティングミックスとは? 4Pと4Cの違いもふまえて徹底解説!【前編】

  • マーキャリ 編集部
article-image
企業の販売戦略や経営戦略に携わるマーケティング。時代の変化に合わせて新たなマーケティング手法が生まれるので成長が終わることなく進化し続ける分野です。マーケティングについて語る上で基本となるのが「マーケティングミックス」と呼ばれるもの。非常に重要な考え方ではありますが、特に初心者の方がつまずきやすいところにもなっています。

この記事では、「マーケティングミックスとは何か」について基礎的なところから解説しています。マーケティングミックスについて語る上で欠かせない「4P」や「4C」についても違いが分かるように説明していますので、ぜひ参考にしてください。

4Pとは?



4Pの捉え方を変えたものが4Cですので、まずは基本となる4Pから説明します。4Pとは、商品(Product)・価格(Price)・流通(Place)・プロモーション(Promotion)の4つのPの頭文字です。商品(Product)は、メーカーであれば何を作るかが、小売りであれば何を仕入れるかといった商品に関する戦略を、価格(Price)は最適な価格設定を、流通(Place)はターゲットに届けるための効率的な流通網(チャネル)を構築することを、プロモーション(Promotion)は、販売につなげるための広告やPR手法のことを指します。

この4つの要素について考える際のポイントは、自社のブランドイメージやビジョンとターゲットとなる購買層の求めているものが合致しているかについて分析するところにあります。購買につなげるための4つの要素ですので、「売り手側の視点」となっているのが特徴的です。

マーケティングミックスとはなにか

マーケティングミックスについて調べるとほとんどの場合「複数のマーケティングの手法を組み合わせること」と書いてあるのではないでしょうか。そうなると例えば「A」というマーケティング手法と「B」というマーケティング手法を組み合わせることがマーケティングミックスだと言えるわけですが、初心者の方はここで混乱してしまいます。

マーケティングミックスについて説明している教科書などを読み進めると4Cや4Pといった単語が出てきてマーケティングミックスの例として挙げられているでしょう。読者としては「4Pや4Cは、何という手法と何という手法を組み合わせたものなのか?」と疑問が浮かび理解できないといったパターンがよくあります。マーケティングミックスについて理解するために、より噛み砕いて説明するならば「複数の要素を組み合わせてマーケティングをすること」と言えるのではないでしょうか。

たとえば「競合他社に負けないようにどこよりも安く売ろう」というのは、価格を主軸においたマーケティングなわけです。マーケティングとは大まかに言って販売戦略のことですので、価格競争に勝つことで販売を優位にすすめるようとすることも立派なマーケティングです。安く売ろうとしたものの人気が出なかったので、今度はデザインにも力を入れようと考えたとします。すると「価格」と「デザイン」の2つの要素を含んだマーケティングとなります。

このように複数の要素をミックスしてマーケティングを行うのが「マーケティングミックス」です。商品を企画して営業、販売に至るまでにはさまざまな要素がありますが、たくさんの要素のうち、特に意識すべきものを「4P」や「4C」としてまとめられ、それらが業界に広まったので、4Pや4Cがマーケティングミックスの代表例となっているわけです。

(続きのページは以下をクリックしてご覧ください)




「マーキャリNEXT CAREER」無料キャリア相談実施中

マーケタースキル診断公開中!!

関連記事

検索条件を変更する

フリーワード

記事カテゴリ
タグ